2ヶ月前のエントリ、だいぶ病んでるな笑 件のプロジェクトは一旦開発中止ということでメンタルは落ち着いている。 2年半越しの別のプロジェクトも無事クローズできたし、もう一件のプロジェクトもリリースまでの道筋が見えてきた。 プライベートにおいても子…

久しぶりに書く。2年ぶりか。コロナ禍では全く書いてなかったのだな。 昨日、運用中のシステムで割と重大な不具合が見つかってしまいストレスで眠れない。やれることはやったつもりだけど。 どうすれば防ぐことができたのかを振り返ってもちょっと無理そうで…

何をつくったらよいか

ITは好きだが、いつも困るのは何を作ったらよいかがわからない問題。勉強のためだけのモノを作るのにはモチベーションが沸かない。 どうやったら何を作ったら良いのか見つけることができるのか、思いつくことができるのか。 結局普段からアンテナを張り巡ら…

開発プロセス考え中

レビューのときに動画作ったりスクショ貼ったりしているのだから、これをコード書く前にできないもんだろうか。できれば仕様書として。そしてテストケースも一緒に作ってしまう。で、コーディングとテストを一緒に作ってもらう。 今仕様書がなくて困っている…

おこもり生活

数日前から発熱がありドキドキしていたが、医者に診てもらったところ新型コロナではなく別の細菌によるものだった。とりあえず一安心。とはいえこれも家族に移してしまう病気なので、自室で家族からは隔離された生活を送っている。 家族と話ができないんは寂…

ソフトウェアの品質について

これまでは開発しているソフトウェアの規模やチームのサイズが小さかったため、それほどソフトウェアの品質について問題となることは少なかった。もちろん最低限度のことは行なっている。が、そうも言っていられなくなってきたので、書きながら考えたい。 ゴ…

やれる人がやるのがいいのか、やりたい人がやるのがいいのか

どっちなんだろう。 直感的にはやりたい人がやるのがいいのではと思うが。

コロナウイルスで空いた時間をどう使うか

コロナウイルス騒ぎの前は3月は超絶忙しい予定で、果たして乗り切れるのだろうかと心配していたのだが、2大イベントだった出張とセミナーがキャンセルとなり時間に余裕が生まれた。コロナウイルスが早く収束してほしいのは言うまでもないが、時間ができたこ…

2019年振り返りと2020年抱負

2019年振り返り 今年も相変わらずブログは書けなかった。が、日々は充実しているので良しとする。 仕事、プライベートともに全力で走ることができた一年だった。可能な限りこのような日々を続けることができたらと思う。疲れるけど、後から振り返ったときに…

NFCタグ面白そう

朝雑誌を見てたらみかけた。NFCタグ面白そうじゃん。家庭でも仕事でも使えそう。今度何かで試してみよう。

自分のブクマ見直すと面白い

早く目が覚めてしまったので、暇つぶしの一環として過去の自分のブクマを見直してみた。自分がブクマした記事だから当たり前なんだが面白い(と自分で思える)記事が並んでいる。 自分のブクマをカテコライズしたりして整理すると自分が何に興味あるか改めて見…

必要以上にスーツを着る文化が好きじゃない

と思っている。冠婚葬祭など格式が重要な場面で着るのはよいと思う。ただ日々の仕事ってそこまで格式が求められるだろうか。格式としてはビジネスカジュアル程度で十分じゃなかろうか。なぜこんなことを思うようになったかといえば、転職により毎日スーツの…

メッシュWifiの導入について

自宅Wi-Fiの状態があまりよろしくないので、改善策としてメッシュWifiを購入した。購入したのはNETGEARのORBI。本記事はその導入前後のもろもろについて書いたものである。少しずつ追記予定。 ORBI購入前のWifi環境 自宅は3階建ての戸建て インターネットは…

昨日は子供達を保育園に迎えに行った帰り道、虹が見えた。 子供はテンション上がりまくりで虹が見えたことがとても嬉しそうだった。 自分もその場にいることができて幸せでした。

自分がやたらと片付けたくなる理由

何かと片付けたくなる。特にキレイにかつ物が少ない状態で保たれていないと気持ち悪いのが机の上とかPCのデスクトップ。もちろん他に本棚とかキッチンカウンターとかも散らかっていれば気になる。 しかしなぜこんなに自分が片付けたくなるのかは自分でも謎だ…

なぜアウトプット志向を目指すのか

改めて考える。 インプットにはキリがない。これは本屋とか図書館に行き、圧倒的な量の書籍を目にすると実感する。絶対にこれ全部読むの無理って思う。また、インプットだと深い考えには至らない。ただ、自分の世界を広げるためのインプットは必要。 アウト…

iPad Pro (11インチ)導入して2カ月後の感想など

相当間が空いてしまった。もう一生アウトプット人間にはなれないのかもしれない。 それはとりあえず置いておいて、4月末にiPad Pro 11インチを手に入れた。Apple pencilも。iPadはケチって最下位モデルの64GB wifiモデル。ただ特に不満はない。 iPadは主に文…

2019年抱負

あけおめです。読者がほぼいないこのブログにおいて誰対して言っているのか謎だが。自分に対してか。 今年の抱負はいい加減にアウトプットを習慣にすることだ。このブログを開設して早5年。細々と続いてはいるが、年間の投稿数は毎年20ほど。しかも20のうち…

アジャイルソフトウェア開発の奥義

一度真面目にソフトウェア設計を学びなおしたいと思い、手に取った。この本がよかったのかどうかはわからない。 第1章 アジャイルプラクティス 改めてアジャイルプラクティスの復習。 「しっかりしたルールを作って成果を得る」ためのプロセス作りに駆り立て…

リモートかつ時差がある場合の朝会について

先週から今週にかけて、チームにおいて以下のような問題が発生した。 問題1 1人のエンジニア(自分とは別拠点, 時差あり、外国人)が一つのタスクを3日以上続けている。タスクの内容としては3日はかかりすぎ。状況を確認してみると、こちらが指定したデザイン…

アジャイルサムライ

アジャイルサムライ−達人開発者への道−作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未出版社/メーカー: オーム社発売日: 2011/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 42人 クリック: 1,991回この商品を含むブログ (257件) を見る 第…

5歳の息子の集中力がない問題

先日息子(5歳、年中)の個人面談に行った。先生の話によると製作などの際に先生からの指示を聞いておられず、いざ製作を始めると何するの?と聞きに来るような感じのことが多々あるとのこと。一体どうしたらいいものやら。toyokeizai.net息子もグレーゾーンと…

弱視ITについて少し調べてみた

弱視の家族がいるため、自分の得意なITで何かできることはないかと少し調べてみた。news.yahoo.co.jpskrarara.clubOrCam MyEyeすげーな。しかし高い。。となると弱視の人向けスクリーンリーダーWindowsアプリ作る意味はあるかもしれない。

突然仕事が落ち着いた

年度末締切と思っていた重たいプロジェクトが後ろ倒しになり、突然余裕がでてきた。 これを機に今まで後回しになってしまっていたことをいろいろ着手したい。 開発プロセスの改善 BLEのハード上実装 Androidのアーキテクチャ実装 (MVP, RxJava, DIなど) 業界…

アウトプットの習慣化について

今のチームに足りないものがアウトプットの習慣である。アウトプットのメリット: 自分のためになる キャリアの一つは実績である。 チームのためになる 自分が困ったことは他の人が二度と困らないように。 会社のためになる 採用の強化につながる問題はどうや…

Rasberry Piを使わずにGoogle HomeにしゃべらせるAndroidアプリを作りたい

着想 「ねぇGoogle、今何している時間?」と聞くと「今は~してる時間です」と答えてくれるアプリを作りたい。目的は、子供の朝支度や夜のルーチンを促すため。 方向性 dialogflowを使えばできるっぽいが、「~につないで」と言わなくてはいけないっぽい。こ…

もろもろ考え事

土曜日だというのに目が覚めてしまった。すっかり夜9時寝の4時起きに慣れてしまったようだ。日課のネットサーフィンが終わったので、だらだらとブログを書いてみることにする。仕事はまずます順調。来年の仕込み案件が若干足りない気はするが、案件がないな…

海外エンジニアとの共同開発

についていろいろ考えている。正直今はうまく行っているとは言えない状況。 ただ、言語も働いている場所も文化も受けてきた教育も違うのに、日本人と働くのと同じように一緒に仕事ができるわけがない。 これを埋めるのは結局のところ明確なコミュニケーショ…

デジタル機器は高いものを長く使うほうがいいのか

ということを考えている。(主にスマホ、パソコン)きっかけは先日のiPad Proの発表。特に使い道は思いつかないがめっちゃ欲しくなった。いや、買わんけど。デジタル機器を利用するサイクルとして、かける金額が同じ場合大きく2つの方針がある。 安いものを短…

チームメンバーのスキルアップについて

まったく手がつけられていないが、チームメンバーのスキルアップを考えなければならない。 個人が学びたいスキル、マネージャーとして学んでほしいスキルがある。双方が一致するのがベストだが、一致しない場合はどうするか。 何をもって勉強したと言えるの…